心と身体のチューンナップ

精神も身体もメンテナンスして快適に過ごしましょう

薬は水で飲みましょう それ以外のもので飲むときの意外なリスク

f:id:marverickjp:20170420144025j:plain

あなたは、薬やサプリを飲むとき、なにで飲んでますか。知らずに水以外のもので飲むと、思わぬ危険性があるかもしれませんよ。

 

基本はコップ一杯の水かぬるま湯

薬の注意書きには、「水かぬるま湯で飲んでください」と書いてあるはずです。それには、ちゃんとした理由があるんです。

これから書くように、薬やサプリの成分と、水以外の成分とが反応して、薬の効きが悪くなったり、場合によっては、体に良くないものに変化したりするからです。

また、水なしで、直接飲み込んだりすると、食道や胃の粘膜に直接触れて、その刺激で、潰瘍や出血を招くことがあるのです。粉薬が、気管から肺に入ってしまい、肺炎になった例もあります。

水の量が少なすぎても、有効成分が溶け出しにくいので、コップ一杯の水を飲むようにしましょう。水には、胃の働きを活発にする作用もあります。特に、下剤の場合は、水を多く飲んだ方が効果的です。

水は、一口に飲むよりも、数口に分けて飲みましょう。

胃にやさしいのは、白湯(さゆ)です。これは、いったん沸騰させた水を、飲めるくらいまで冷ましたもので、「白湯健康法」があるくらい、体に良いのです。

タンパク質でできている薬の場合、あまり熱いお湯で飲むと、分解してしまうこともあります。

薬と一緒に飲むとき注意が要るもの

アルコール

薬もアルコールも、肝臓で分解されます。同時に分解するのは、負担が大きいので、うまく分解できずに、薬の効きが悪くなったり、アルコールが残って悪酔いしたりします。

人によって、肝臓の分解能力も違うので、一概には言えませんが、基本的にはNGです。

特に、風邪薬・解熱鎮痛剤・咳止め・睡眠薬・精神安定剤・高血圧の薬・糖尿病の薬などは、アルコールの働きと薬の働きが重なり合って、一緒に飲むと危険なことがあります。

どうしても頭痛薬や風邪薬を飲みたいときは、飲酒の前後3時間は避けた方が良いでしょう。

さらに、ワインや紹興酒の場合は、「チラミン」という物質が含まれているので、ある種の抗生物質と一緒に飲むと、血圧が急に上がることがあります。

牛乳

一部の薬の場合、牛乳のカルシウムと薬の成分が結合して、薬の効きが悪くなることがあります。感染症用の抗生物質・骨粗鬆症の薬などです。

また、睡眠剤や抗がん剤のなかには、牛乳の乳脂肪が胃の中にあると、吸収が良くなりすぎて危険なものがあります。

腸で溶けるタイプの下剤を牛乳と一緒に飲むと、胃の中で溶けてしまい、腸まで届きません。

一方で、解熱鎮痛剤を飲むと胃が荒れて困る人は、牛乳で飲むのも一つの方法です。

グレープフルーツ

グレープフルーツに含まれるフラノクマリン類と、一部の降圧剤・高脂血症治療剤・抗ヒスタミン剤(アレルギーの薬等)・向精神薬との相互作用で、薬が効きすぎて、薬を飲み過ぎたのと同じ状態になり、危険なことがあります。

グレープフルーツ以外にも、ハッサク・夏みかん・ザボン・ダイダイ・サワーオレンジ・スウィーティー・ザクロ・山葡萄などにフラノクマリン類が含まれています。

お茶

以前は、お茶で薬を飲むと、薬の鉄分が、お茶に含まれるタンニン(カテキン)と反応して、吸収しづらくなると言われていました。

けれども、今では、特に問題が無いとされています。

ただし、緑茶には、カフェインが含まれていて、下に書いてあるような悪影響が考えられるので、その場合は、カフェインの少ないほうじ茶・番茶・ウーロン茶や、カフェインを含まない麦茶・ハーブティーなどの方が良いでしょう。

 コーヒー

風邪薬や解熱鎮痛剤を、コーヒーや紅茶のような、カフェイン飲料で飲むと、カフェインの鎮痛解熱作用と二重に働いて、頭痛・胃痛などのほか、不安感やイライラした感じを引き起こすことがあります。

喘息の薬の中にも、カフェインと一緒に飲むと、頭痛や吐き気がするものがあります。

ミネラルウォーター

薬を飲むのに、ミネラルウォーターなら安心と思っている人も多いと思います。ところが、ミネラルウォーターは、名前の通り、「ミネラル」(カルシウムやマグネシウムなどの鉱物)を含んでいます。海外の一部の硬水や海洋深層水の場合、ミネラルの量が多くて、ある種の薬の成分が吸収されにくくなることがあるので、注意が必要です。硬度が600mg/ℓ以上の水が、影響があります。普通の国産ミネラルウオーターは、硬度がそれ程高くないので、大丈夫です。

ミネラルの影響を受けると注意書きに書いてある薬の場合、気をつけましょう。

炭酸飲料

炭酸飲料で薬を飲むと、薬の働きが弱くなることがあります。

特に、制酸剤を含む胃腸薬の場合は、働きが弱くなります。

コーラは、カフェインも含んでいるので、一層注意が必要です。

栄養ドリンク

風邪薬を栄養ドリンクで飲む人もいるようですが、栄養ドリンクにはカフェインやアルコールが含まれているので、本当は危険なんです。どうしても栄養をつけたいのなら、合わせてビタミン剤等を飲みましょう。

2時間以上あける

薬を飲むときは、注意書きをよく読んで、上に書いたように、一緒に飲んではいけないものがある場合は、2時間以上間隔をあけて飲むようにしましょう。