心と身体のチューンナップ

精神も身体もメンテナンスして快適に過ごしましょう

耳鳴りがする!原因は?解消法は?

f:id:marverickjp:20170521182704j:plain

突然、「キーン」という音が聞こえて、まわりを見回しても、自分だけに響いているようだ、なんてことはありませんか。

耳鳴りは、多くの人に経験がありますが、放置しておいても大丈夫な場合と、早く治療を受ける必要がある場合があります。

今度耳鳴りがする前に、一通りの知識を頭に入れておきましょう。

なんで耳鳴りがするんでしょう

実は、なぜ、実際にはしない音が、耳に聞こえてくるのか、はっきりとは分かっていません。とにかく、耳から脳に音が伝わる経路のどこかで異常が生じているわけです。

多くの場合は、耳の一番奥の内耳から脳の聴覚をつかさどる箇所までの間に問題が生じて、うまく音を聞き取れないと、脳が聴神経の感度をむりに上げるので、聞こえないはずの音が聞こえてしまうのだろうと考えられます。

オーディオ装置のボリュームをどんどん上げると、音を再生していなくても、ザーッと言う音がしますよね。それと似た現象です。

耳鳴りの種類

自覚的耳鳴り

本人だけに音が聞こえる症状で、「耳鳴り」といえばこれのことを指すことが多いですね。

他覚的耳鳴り

血管が狭くなって、血流の「ドクドク」という音がしたり、喉やアゴなどの筋肉が痙攣して「コツコツ」という音がするなど、聴診器を使えば他人でも聞こえる音が出ている場合です。

生理的耳鳴り

シーンと静まりかえったところにいると、「サーッ」という音がすることがありますが、これは誰にもある自然な生理現象で、心配はいりません。

耳鳴りの原因となる病気

外耳道炎

外耳は、耳の穴のことで、鼓膜までの部分です。ここに、小さな傷ができたり、汚い水が入ったりして、炎症を起こした状態です。

中耳の病気

中耳は、鼓膜の内側の部分です。耳鳴りの原因となる中耳の病気には、耳管狭窄症・耳管開放症・滲出性中耳炎などがあります。

内耳の病気

内耳は、耳の一番奥にあって、音の信号を聴神経を通じて脳に伝える部分です。耳鳴りを引き起こすような内耳の病気には、メニエール病・突発性難聴・外リンパ瘻などがあります。

また、加齢により、内耳の細胞が減少して、耳鳴りがすることがあります。

聴神経や脳の病気

聴神経の腫瘍や脳梗塞のせいで耳鳴りがすることがあります。

ストレス・うつ

ストレスによって自律神経が乱れて、内耳や脳の血流に異常が生じて、耳鳴りがすることがあります。すると、耳鳴りがすることがストレスになってさらに耳鳴りがひどくなると言う悪循環に陥ることがあります。

うつ病の場合も、自律神経の不調の影響で耳鳴りがして、その不安からうつの症状が進むという悪循環になることがあります。

大音量

ライブ会場や工場で、大きい音にさらされた後に、耳鳴りがすることがあります。

妊娠

妊娠は、病気ではありませんが、妊婦の4人に1人は、血行が悪くなって、耳鳴りがするといわれます。

更年期障害

女性は、更年期に、女性ホルモンが乱れて、耳鳴りがすることがあります。

糖尿病

糖尿病のせいで、耳周辺の血管が動脈硬化を起こしたり、血栓ができたりして、耳鳴りがすることがあります。

高血圧

血圧が高い状態が続くと、耳の周辺の血行が悪くなって、血管が細くなります。細くなった血管を、血液が無理に通ろうとして振動を起こす音が耳鳴りとして聞こえることがあります。

高脂血症(脂質異常症)

コレステロールの値が高いと、内耳に酸素を供給する動脈が詰まって、耳鳴りがします。

顎関節症

顎関節は耳の近くにあるので、アゴの関節の異常が耳に影響して、耳鳴りやめまいがすることがあります。

歯の治療

以前、歯の治療に使われていた水銀アマルガムの影響で耳鳴りがすることがあります。

栄養の偏り

亜鉛・ビタミンB12・マグネシウムが不足すると耳鳴りを起こしやすくなります。

薬の副作用

ストレプトマイシン・アスピリン・抗うつ剤・腎臓の薬等の副作用で耳鳴りがすることがあります。

耳鳴りの応急措置

耳鳴りに悩まされたときにとりあえずできることです。

深呼吸をする

ゆったりと深呼吸を繰り返すうちに治まることもあります。

耳体操をする

youtu.be

 ツボを押す

youtu.be

耳ほぐしをする

youtu.be

 ストレッチをする

youtu.be

参考:アプリを使う

こんなアプリもあるので、興味がある人は自己責任で使って見てください。

Tinnitus Masker

Tinnitus Masker

  • Explosive Apps
  • ヘルスケア/フィットネス
  • ¥720

 

 耳鳴りの治療

 耳鳴りをちゃんと治そうとした場合、お医者さんに診てもらう必要があります。

上に書いたように、耳鳴りの原因は実に様々で、素人判断は危険です。

まず、耳鼻科に診てもらうのが良いでしょう。そのときは、いつ頃から耳鳴りがするのか、どのくらい続くのか、どんな音か(高い・低いなど)、耳鳴り以外の症状はあるかなどをメモしていくと、診断の助けになります。

それで、耳自体に異常が無ければ、症状に応じて、他の科を紹介してもらいます。

内科に行くのも一つの方法です。

耳鳴りを専門とする医療機関に行けるようなら、最初から受診するのもお薦めです。

 

耳鳴りの専門的外来を実施している医療機関の一覧

 

byoinnavi.jp