心と身体のチューンナップ

精神も身体もメンテナンスして快適に過ごしましょう

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

食中毒の意外な原因 こんなものでもなるんですね

食中毒と言えば、生ものとか牡蠣というイメージがありますよね。 ところが、えっと思うような意外なものが食中毒を引き起こすことがあるんです。 暑い季節なんかには注意しましょう。 カレー 一晩寝かせた方がおいしいなんて言われることもあるカレーですが…

おかゆは、本当は消化に悪い?病気の時は何を食べれば良い?

風邪で寝込んだり、胃腸の調子が悪かったりしたら、おかゆを作って食べる人も多いでしょうね。 でも、そういうときに、必ずしもおかゆが向いてないと言われているのは知っていましたか? これから、その理由を説明します。 なぜおかゆは消化に悪いのか 唾液…

良い貧乏ゆすり・悪い貧乏ゆすり-意外な効能があった!

貧乏ゆすりって、その名の通り貧乏くさいし、行儀が悪いとみられますね。 でも、悪いことばかりではなく、意外なメリットもあるんです。 そこら辺を見ていきましょう。 どうして貧乏ゆすりをするのか 気がついたらしている「貧乏ゆすり」、その原因は、完全…

手足口病とは?大人がかかると重症化!

子供の病気というイメージの強い手足口病ですが、大人もかかるし、子供よりずっと重症化することもあるんです。 まさか自分がそんな子供の病気になるわけがないと思っていると、大変なことになりかねません。 大人が手足口病になると 手足口病は、夏場に子供…

足の裏で健康チェック いろんなことが分かります

普段、自分の足の裏をまじまじと見ることは、あまりないかも知れませんが、足の爪を切る機会などに、観察して見てください。自分の身体の状態が分かるかも知れませんよ。 ・くるぶしのまわりを指で押して痛いときは、股関節に問題がある可能性があります ・…

サイレント・キラーの恐怖 症状もなく進行する病気の数々

「サイレント・キラー」は、静かなる殺し屋。じっと息を潜めて、あなたの命を虎視眈々と狙っています。 実は、サイレント・キラーは何人もいるので、四方八方に目配りが必要です。 高血圧症 高血圧症には、基本的に症状がありません。 高血圧症の症状として…

疲れないデスクワークとは-姿勢と休憩法

オフィスで働く人も、在宅でネット・ビジネスなどをする人も、一日に何時間も、デスクワークをする必要があることが多いですね。 そのときに、疲労がたまらずに作業をするやり方を調べてみました。 デスクワーク時の基本的な姿勢 疲れない姿勢は、椅子に深く…

これなら簡単!絆創膏ダイエットとは

「絆創膏でダイエットってどういうこと?」と疑問に思った人も多いでしょうね。 バンドエイド、カットバン、サビオなどの商品名で売られている、あのガーゼ付き絆創膏でダイエットができるのです。 絆創膏ダイエットとは 「絆創膏ダイエット」とは、鍼灸師の…

熱中症の意外な盲点 こんな原因や症状もあったんです

夏の暑い日に、戸外にずっといて、あまり水分補給しないでいるうちにバタッと倒れる。熱中症とは、こんな病気だと思っていませんか。 でも、原因にしても症状にしても、意外なことがいろいろあるんです。 室内でも熱中症になる 室内にいても、省エネやエコを…

目の前に糸くずが見える!飛蚊症の症状ではないですか?

飛蚊症(ひぶんしょう)とは 飛蚊症とは、目の前に、黒や白の糸くずのようなものや粒状のもの、輪のようなものが浮かんで見える症状です。 視線を動かしても、一緒に動いてきます。 青空や白い壁などに面したときに、特にはっきりと見えます。 飛蚊症の原因 …

MBI(軽度行動障害)とは?家族は大丈夫?認知症になる?

MBI(軽度行動障害)をご存じですか。認知症の前段階として注目されている障害です。 自分や家族にあれっ?という症状がある場合、MBIかも知れませんよ。 MBIとは MBIは、認知症の前段階であるMCI(軽度認知障害)のさらに前段階にあたる障害として、最近に…

パニックになりそう!いざという時、落ち着きを取り戻すには

大勢の前でプレゼンしたり、就職面接をしたりするときなど、頭が真っ白になって、思わずパニックになって、固まってしまったりすることがありますよね。 そんな時の、危機脱出法をまとめてみました。 ただし、「パニック障害」の克服法というわけではなく、…

脂肪肝とは?軽視すると大変です

健康診断で「脂肪肝」といわれたことはありませんか。 脂肪肝といわれる人は、年々増えていて、今や、男性の三人に一人、女性の五人に一人が脂肪肝といわれています。 職場や近所で、脂肪肝の人が多いので、ありふれた病気のように思って、たいしたことは無…

脈で危険を回避?三脈の法とは

「三脈の法」というのは、自分の脈を診ることによって、自分の身に迫った危険を察知するという方法です。 一種の占いで、科学的な方法ではありませんので、あまり真剣に受け止めずに、一種のゲームとして楽しんでみましょう。 科学的でなければ受け入れられ…

手のひらで分かる病気のサイン かゆいとか赤いとか

ふと自分の手のひらを見て、「おや、変だな、どうしたんだろう」と思うことはありませんか。内臓からサインが出ているのかも知れません。 家族や友人の手のひらに問題があるとき、さりげなく教えてあげても良いですね。 手のひらが赤い場合 手のひらが赤いの…

寝相が悪い原因と寝相を良くする方法 バンザイ寝をしていませんか

朝起きたときや、夜中に目を覚ましたときに、とんでもない格好をしていることはありませんか。 誰かと旅行に行ったときなどに恥ずかしい思いをするだけでなく、あなたの体からのサインかも知れません。 寝相がものがたることに耳を傾けてみましょう。 寝相が…

頭痛薬のせいで頭痛がする?!薬物乱用頭痛の恐ろしさ 薬に頼らない頭痛改善法は?

あなたは「頭痛持ち」ですか?頭が痛いからといって、あるいは、頭が痛くなりそうだからといって、よく鎮痛剤を飲んでいませんか? 頭痛薬のせいで、かえって頭痛に苦しめられているのかも知れませんよ。 薬物乱用頭痛とは 頭痛を治すために、頻繁に頭痛の薬…

その汗は病気のサインかも!?暑いだけでは無い汗の原因とは

暑ければ汗は自然に出るものですが、急に汗をかくようになったとか、異様に汗の量が多いとか、汗から変な臭いがする場合、なにかの不調のサインかもしれません。 原発性多汗症 多汗症とは、文字通り、汗の量が多い病気です。 全身の汗が多い場合と、顔・脇の…

歯のかぶせもの・詰め物が取れたときの応急処置

食事の最中に、歯のかぶせものや詰め物が、ポロッと取れてしまうことがありますよね。 でも、連休中で次の歯医者の診察日が何日も先になるとか、旅先だとか、予約が取れないとか、すぐには歯科医にみてもらえないことがあります。 マーフィーの法則風にいえ…

かかと水虫とは? かかとがカサカサしていませんか

かかとがどうもカサカサする、靴下に引っかかるので乾燥しているのかと思っていたら、実はかかとに水虫ができているということもあるんです。 もしかしたらと思ったら、この記事でかかと水虫のことを知ってください。 かかと水虫とは 足の指などの水虫がかか…

一分間ダイエットのすすめ 忙しいあなたに

ダイエットで挫折する原因の多くは、時間を取られることではないでしょうか。 そこで、ちょっとした空き時間にできる「一分間ダイエット」を集めてみました。 丹田ダイエット 「丹田(たんでん)」とは、おへそから、こぶし一個分下のあたりで、東洋医学で重…

ストレートネックは現代病 あなたも知らないうちになっている?「スマホうつ」も

スマホやパソコンなどの使いすぎで、現代人にはストレートネックが増えています。 意外な体の不調がストレートネックのせいと言うことも多いのです。 スマホのやり過ぎで、ストレートネックになり、そのせいでうつ状態になる、「スマホうつ」なんでことまで…

めまいがするのにはこんなにいろいろ原因があります

軽いめまい程度なら、経験したことがある人も多いでしょうが、一口にめまいと言っても、症状も原因も千差万別です。 治すには医者に診てもらう必要がありますが、一通りの知識を得ておきましょう。 めまいのタイプ 回転性めまい 非回転性めまい 浮動性めまい…

通勤・通学の電車でできるダイエット すき間時間を活用しましょう

ダイエットしたいと思っても、イザやろうとすると、なかなか時間も取れないし、今日はやめて明日にしようなんてなりがちですね。 毎日乗る電車の中で、ちょっとした時間を見つけてダイエットしてみませんか。 姿勢が良ければ立っているだけで痩せられる 電車…

口角炎で唇の端が切れて痛いとき 対処法は?

唇の端が切れて、血が出たり、腫れたりするのが「口角炎」です。 口を開けると痛いので、食事も、話すことも、苦痛になりますね。 それに、一度なってしまうと、治ったように見えてほっとしていても、また何度もぶり返したりするのでやっかいですね。 どうす…

二の腕のボツボツが気になる!解消するには?

二の腕や背中にブツブツが出来ていて、暑い季節に薄着になるのが恥ずかしいなんてことはありませんか。女性はもちろん男性だって、気になりますよね。ブツブツの正体や改善法を調べてみました。 二の腕の「ブツブツ」の正体は 二の腕や、肩、背中、太腿など…

ささくれが出来て痛いとき、どう処置すれば良い?大変なことになることも

激痛というわけではないけど、なんだか地味に痛くて気になる「ささくれ」(西日本では、「さかむけ」ともいいます)。扱い方によっては化膿することもあるので、できてしまったらどうしたらいいのか調べてみました。 「ささくれ」ってどうして出来るんでしょ…