心と身体のチューンナップ

精神も身体もメンテナンスして快適に過ごしましょう

冷房病(クーラー病)の予防と改善法

f:id:marverickjp:20170708145524j:plain

「冷房病」とは

よく言われる「冷房病」ですが、医学的にそういう病気があるわけではありません。

また、外国では、冷房病に当たる言葉が知られていません。体質的な違いによるものといわれていますが、はっきりしません。外国には「肩こり」に相当する言葉がないように、実態的な症状はあるけれど、指差す言葉がないので自覚されないということかもしれませんね。

暑い季節に、良く冷房が効いた屋内と、暑い屋外を行き来するうちに、その温度差のせいで、自律神経のバランスが崩れて、体調が悪くなることを、一般的に「冷房病」と呼ぶのです。「クーラー病」と呼ばれることもあります。

内外の気温の差が、5℃以上あると、自律神経は、旨く適応できないで、調子が悪くなると言います。

以前は、女性がなるものというイメージが有りましたが、最近では、女性はそれなりに対策することが多くなってきたのに、男性は、自分が冷房病になるわけがないと思って、症状が現れても放置することが多く、重くなる傾向があると言われます。

冷房病の症状

明確な基準があるわけではない冷房病ですが、一般的には、次のような症状があると言われます。同じく自律神経の乱れからくる「冷え性」の症状に共通しています。

・頭痛

・体のむくみ

・肩こり

・汗が出にくい

・腰痛

・食欲不振

・嘔吐感

・便秘

・下痢

・鼻づまり

・倦怠感

・月経不順

冷房病の対策

冷房病にならないためには、冷房を入れすぎないとか、クーラーの風が直接当たるところを避けるなどが良いのですが、オフィスなどでは、自分の都合で調整できないことが多いですよね。

そういうときは、次のような対策をしましょう。

体を温めるものを使う

・カーディガン

・マスク

・スカーフ

・マフラー

・腹巻き

・使い捨てカイロ

・膝掛け

・靴下の二枚履き

・レッグウォーマー

・足下ヒーター

などで、体を冷やさないようにします

お風呂に入る

夏場はシャワーで済ます人も多いでしょうが、冷房病の改善のためには、ぬるめ(38℃~40℃)のお湯に長めに(20分~30分)入るようにしましょう。

そのとき、下の動画の後半を参照して、ふくらはぎを刺激すると効果的です。

youtu.be

充分に睡眠をとる

睡眠不足ですと、冷房病が悪化します。暑くて寝苦しいときは、タイマーをセットして軽めに冷房を入れたりして、よく寝られるようにしましょう。

 ツボを押す

冷房病に効くとされるツボ「合谷」「三陰交」「気海」「湧泉」を押してみましょう。

息を吐きながら親指で4~5秒ほど押し、息を吸いながら力を抜くことを3~5回繰り返します。

youtu.be

 

youtu.be

 

youtu.be

youtu.be

貧乏ゆすりをする

オフィスで仕事中など、ちょっと貧乏ゆすりをして、血行を良くしましょう 。

wellbeing.hatenablog.com

食事の注意

夏は、つい、冷やし中華、アイスクリームやかき氷、冷たい飲み物等をとりがちですが、冷房病の予防のためには、控えておきましょう。

生姜ココア・生姜紅茶などは、体を温めてくれて、冷房病に効果的です。

ネギ・ニンニク・タマネギ・カボチャ・チーズ等も体を温めてくれます。

また、食欲がなくても朝食は抜かずに、三食規則正しく食べるようにします。

ストレッチ

ふくらはぎのストレッチをすることが、冷房病に効果的です。

youtu.be

 漢方薬を使う

漢方薬では、「真武湯(しんぶとう)」「当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)」「人参湯(にんじんとう)」「八味地黄丸(はちみじおうがん)」などが、冷房病に効果があると言われます。

体質等によって、どの薬が向いているのかが違うので、医師や薬剤師に相談しましょう。