心と身体のチューンナップ

精神も身体もメンテナンスして快適に過ごしましょう

まぶたが腫れぼったい!むくみを消すには

f:id:marverickjp:20170525150355j:plain

朝起きたら、まぶたが腫れぼったい。女性はもちろん気になりますが、男性でも、取引先や上司に与える印象が良くないですよね。

どうして、まぶたがむくむのか、どうしたら良いのか、まとめてみました。

塩分の摂りすぎ

外食が多いと、つい塩分を多く摂ってしまいがちです。

塩の成分のナトリウムは、水を取り込む性質がありますが、そのとき入ってきた水分が眼の毛細血管からにじみ出して、まぶたがむくみます。

ラーメンなどの塩分が多い外食や、ポテトチップスやカップ麺・ジャンクフードなどはなるべく避けて、減塩に努めましょう。

食パンやドレッシングなど、意外なものに食塩が多いので、よく調べておきましょう。

また、カリウムを摂ると、塩分が排出されます。カリウムは、きな粉・かつお節・アーモンド・するめ・パセリ・納豆・バナナなどに多く含まれています。

アルコールの飲み過ぎ

アルコールには利尿作用があるので、脱水症状になりがちです。

体が脱水状態をなんとか調整しようとする過程で、皮膚が薄いまぶたに、血管やリンパ管から漏れ出した水分や血液がたまって腫れてしまうのです。

お酒を飲むときに、塩分の多いおつまみを食べることが多いことも腫れの原因になります。

脱水症状を解消するために、水を充分に飲みましょう。

おつまみは、カリウムを含むするめや素焼きナッツ類などにしましょう。

まぶたのこすりすぎ

泣いた後でまぶたが腫れぼったくなるのは、目をこすって、まぶたの裏の毛細血管が傷ついてしまうからです。

花粉症の人や目をこするクセのある人は、気をつけるようにしましょう。

寝不足・寝過ぎ

寝不足ですと、老廃物が排出されないで、顔がむくみます。もちろん、まぶたもむくみますね。

また、寝ている間、寝返りをうつことで、手足のリンパは循環しますが、頭はあまり動かないことが多いので、リンパが滞りがちです。あまり寝過ぎると、リンパがたまって、顔がむくんでしまいます。

適度な睡眠を取るようにして、仰向けに寝るようにしましょう。

枕が低すぎても、顔がむくむことがあります。寝たまま横向きになってみて、首が左右に曲がらずに真っ直ぐになっているのが良いと言われます。

生理前

女性は、生理前に、女性ホルモンのプロゲステロンの分泌が増えます。プロゲステロンには、体に水分をため込む働きがあるので、体全体がむくみがちです。

特に、まぶたのあたりは、皮膚が薄いので、むくみが目立ってしまうのです、

腎臓病

腎臓の働きが悪くなると、余分な水分や塩分がうまく体から出ていかないでたまってしまうので、まぶたが腫れぼったくなります。

何日も腫れが引かないようなら、医者に診てもらいましょう。

橋本病(慢性甲状腺炎)

橋本病は、30代から50代の女性に多い病気で、朝起きたときにまぶたが腫れぼったいことがあります。疲れやすくなったり、眠気に襲われたり、精神的に不安定になったりします。

心当たりがあれば、医者に診てもらいましょう。

メイクの落とし残し

遅くまで残業して、家についたとたんに、ちゃんとメイクを落とさないまま寝てしまったりすると、化粧品の刺激で、まぶたが炎症を起こして腫れることがあります。

メイクを落とすときに、あまりゴシゴシこすっても、毛細血管にダメージを与えて、まぶたが腫れてしまいます。

アイプチで眼が腫れることもあります。

まぶたが腫れているときの解消法

まぶたをマッサージする

youtu.be

スプーンでマッサージする

youtu.be

ツボを押す

youtu.be

暖かいタオルと冷たいタオルを交互に使う

youtu.be